
驚異の的中率】占いじゃないですけどね、当たるんです!
2021/12/06
ブログ
来店されたお客様には
足裏とふくらはぎは絶対に踏ませてもらっている私です
足の裏を踏んで
硬かったり冷たかったりすると
その場所の臓器が弱っていることがあります
例えば
「土踏まず」⇒「胃腸系」
「人差し指~小指に下辺り」⇒「肺」など
東洋医学や中医学では
臓器⇔感情に
密接な繋がりがあると考えられています
《臓器と感情》
肝臓⇔怒り
心臓⇔喜び
肺(臓)⇔悲しみ
腎臓⇔恐れる
脾臓⇔思い悩む
~関連記事~
https://ameblo.jp/cbethikari/entry-12634726261.html
https://ameblo.jp/cbethikari/entry-12671480949.html
《あなたはどの臓器タイプ?》
肝タイプ
・冷静で頭の回転が速い
・怒りっぽい
・正義感、責任感が強い
《肝が弱ると出る症状》
イライラ、怒りっぽい、憂鬱、偏頭痛、ストレス性の胃腸障害、生理不順、筋肉のけいれんや四肢のしびれ、目のつかれや乾燥etc.
心タイプ
・明るくよく笑う
・行き過ぎた行動をとりやすい
・心のバランスを崩しやすい
《心が弱ると出る症状》
動悸、不眠、イライラ、落ち着かない、目がうつろになる、顔の色艶が悪くなる
脾タイプ
・食べることが好き
・記憶力や思考力に優れ、情報処理能力も高い
・過食、糖質中毒になりやすい
《脾が弱ると出る症状》
食欲不振、疲れ、だるさ、手足のむくみや、胃もたれ、下痢etc.
肺タイプ
・悲観的になりやすい
・ナイーブ
・やさしい
《肺が弱ると出る症状》
息切れ、せき、くしゃみ、鼻みず、鼻づまり
皮膚の乾燥、皮膚の炎症、風邪を引きやすくなる
大腸に影響すると便秘になりやすくなる
腎タイプ
・慎重で心配性
・現実的で着実、意志力が強い
・分析力、適応力がある
《腎が弱ると出る症状》
夜間尿、頻尿、尿もれ、むくみ、二日酔、足腰のだるさ、耳鳴り、疲れやすい、冷えやほてり、白髪や抜け毛、骨粗鬆症、インポテンツetc.
足の裏って色んな情報が詰まってます
サロンにお越し頂いた時は
ぜひ【足裏診断】にご注目を!