デルタ株【水ぼうそうレベル】で感染拡大ってどういうこと?
2021/08/12
ブログ
新型コロナウイルスの【デルタ株】の感染力が
他のものより強くて
『みずぼうそうレベル』って言われてますが
どれくらい強いかわかりにくいですよね
今日はそれを解説したいと思います
《感染の種類と病気》
接触感染→ノロウイルスなど
飛沫感染→インフルエンザ、風疹など
空気感染→結核、はしか、みずぼうそう
《感染の仕方》
画像提供:看護roo
新型コロナウイルスは
飛沫感染と空気感染の間の
エアロゾル感染と言われていたので
ウイルスの変異とともに
空気感染する率がUPしたのかと推察する私です
《予防方法》
接触感染→手洗い、アルコールで拭くなど(ノロウイルスの場合はアルコールは効かないので次亜塩素酸ナトリウム)
飛沫感染→手洗い、アルコールで拭く、サージカルマスクなど
空気感染→手洗い、アルコールで拭く、隔離、サージカルマスク(感染者)、N95マスク(感染してない人)、ワクチン接種など
死病と言われていた『結核(労咳ろうがい)』は
治療薬とワクチン(BCG)のおかげで
死亡率が劇的に下がりました
新型コロナウイルスも
ワクチンはあるので
治療薬ができるともっと安心できますね!
PS:水ぼうそうはワクチン接種をオススメします
なぜか?答えが気になる方は
↓LINE公式アカウントで「みずぼうそう」と入力してくださいね!