【今季オススメの飲み物】意外なものにも入っていた!?

2021/07/09 ブログ
カフェイン

夏のこの時期に

オススメしたいもの

 

ズバリ!

カフェインですっ

 

《カフェインの効果》

・覚醒作用
・血管拡張作用
・交感神経刺激(基礎代謝促進)
・胃酸分泌促進作用
・利尿作用

・強心作用

 

 

《夏に注意する臓器とは?》

https://cbet.jp/blog/20210703-1265/

 

↑この記事にも書いたんですが

夏は心臓(&小腸)や脳神経系の不調を

カフェインがカバーしてくれます

 

 

摂りすぎると体に悪い影響もあるので

カフェインについて

ちょっと調べてみました

 

 

《100mlの飲み物中に含まれるカフェイン量》

コーヒー:57~60mg

玉露:160mg

紅茶:30mg

煎茶:20mg

烏龍茶:20mg

エナジードリンクや眠気覚まし用飲料:32~300mg

参照:食品中のカフェイン – 食品安全委員会(.pdf)

 

玉露がカフェイン量が多いという結果ですが

1杯あたりの量を考えると

コーヒーが1番ですねぇ~

 

《コーヒー別カフェイン含有用》

ドリップコーヒー:60mg/100ml

インスタントコーヒー:80mg/杯

缶コーヒー:90~160mg/缶

 

《海外の主なリスク評価》

妊婦:200~300mg/日

授乳中:200mg/日

子供・青少年:2.5~3mg/kg(体重)/日

(4~6歳:45mg/日

 7~9歳:62.5mg/日

 10歳~12歳:85mg/日

 13歳以上:2.5mg/kg(体重)/日)

成人:400mg/日

 

*機関名:世界保健機構(WHO)・欧州安全食品機関(EFSA)・カナダ保健省

 

成人なら

1日2~3杯までなら

悪影響が出ないようです

 

ちなみに

コーラに含まれるカフェイン量は

1缶(355ml)で36~46mg

 

PS:買い物に行った時に

「コーラ」と表記されているペットボトルの表示をみたら

【カフェイン】って書いてあってびっくりしましたびっくり

 

子供の頃

飲みすぎないように親に注意されていましたが

カフェインの影響を考えてたのかなぁ?

知らなかったので勉強になりました爆  笑

 

 

<人気記事>1【シャワーダイエット】結果は?左矢印アメトピ掲載お祝い2腰の負担が3倍も違う姿勢とは?3感染対策クイズ難問正解できますか?4肩こりの人が【100%】凝っている場所とは?
5【37週以降の妊婦さん向け】腰痛・ふくらはぎトラブル解消オンラインレッスン
<おしらせ>【無料】
右矢印無料かんたん血流改善法 by note記事
右矢印You Tube

【オンライン有料講座】
右矢印セルフリンパマッサージレッスン
右矢印《37週以降限定》マタニティオンラインレッスン


↓ご予約やお問い合わせはコチラからお願いします友だち追加(ID:@220kswkh)
メールラブレター右矢印cbethikari@gmail.com